風水害、地震等の災害に伴う長時間停電を踏まえた
防火対策について
|
近年、大阪府では地震、台風、豪雨等の災害が多数発生し、また、平成30年9月の台風21号では泉州地域でも多数の被害が報告され、大規模かつ長期間に渡る停電も発生しました。
消防用設備等の非常電源として蓄電池設備や非常電源専用受電設備等を用いている場合、風水害や地震等の災害に伴い長時間停電が継続することにより消防用設備等が有効に機能しなくなる等、防火対策に支障を生じるおそれがあります。
風水害、地震等により長時間停電することが懸念される場合には、次の注意事項を参考に対応してください。
※注意事項 pdf▲別ウィンドウで開きます
お問い合わせは
泉州南広域消防本部 警防部予防課又は各消防署予防係までお願いします。 |
 |
PDFファイルを利用するにはAcrobat Reader(無料)が必要です。 お持ちでない方は、左の「Get Acrobat Reader」ボタンを
クリックし、画面の指示に従ってAcrobat Readerをダウンロードしてください。 |
|
|
|
|
|