Net119緊急通報システムは、聴覚や言語機能等に障がいのある方など、音声による119番通報が困難な方が、携帯電話やスマートフォンなどのインターネットを使って、通報画面から簡単なタッチ操作で119番通報ができます。 |
 |
|
・ |
インターネットが使用できる場所であれば、旅先等でも日本全国で通報することができ、GPS機能で位置情報を送信できます。
|
・ |
通報時には、画面からタッチ操作で定型文を選択すれば簡単に通報ができ、チャット機能で自由に文章を入れることにより詳細な通報ができるようになっています。 |
・ |
事前に登録した「自宅」や「よく行く外出先」の住所を用いて通報することが
できます。
|
|
利用対象者は |
・ |
泉州南消防組合管内(泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町)に在住又は在勤・在学の方で、文字情報等による意思疎通が可能な聴覚、言語機能障がい者等となります。 |
利用するには |
・ |
各市町の担当課で事前に登録が必要です。担当課をお知りになりたい方は下の地図上で登録を希望する市町をクリックすれば、連絡先等が表示されます。 |
・ |
インターネット、GPS機能のある携帯電話やスマートフォン等が必要です。
|
|
 |
利用する費用について |
・ |
システムの利用は無料ですが、携帯電話やスマートフォン等の通信料は利用者様のご負担となります。 |
手話付き解説動画 |
システムの紹介や登録方法・使い方等の動画がご覧いただけます。(YouTubeへリンク) |
※動画閲覧には別途通信料が発生します。 |
URL |
https://youtube.com/playlist?list=PLD78C4Y4xMTfqC411fB4w_GKJDQXW58d8 |
 |
← こちらのQRコードからもご覧いただけます。 |
|