消防本部予防課では、11月13日(水)、和歌山県消防学校専科教育警防科に講師を派遣し、県内から集まった消防職員に講義を行いました。
講義は、「現場に役立つ予防知識」をテーマに、消防隊員が使用することのある連結送水管や非常用エレベーターなどの取扱い方法のほか、ガソリンや灯油といった危険物の消火方法などを実体験型で行いました。
講義は、「現場に役立つ予防知識」をテーマに、消防隊員が使用することのある連結送水管や非常用エレベーターなどの取扱い方法のほか、ガソリンや灯油といった危険物の消火方法などを実体験型で行いました。



