救急に関する講習会
救命講習を受講される方へ
当消防組合では、救命率のさらなる向上を図るため、一人でも多くの方に心肺蘇生法等を身につけていただくことを目的に各種救命講習会を開催しています。つきましては、次の内容を十分ご理解のうえ、ご協力いただきますようお願いします。
1.泉州南消防組合の指導員が実施した救命講習会を、過去2年以内に複数回受講された方、又は応急手当指導員、応急手当普及員の認定を受けた方は、救命講習会の申込状況によっては、初回受講者など他の受講希望者を優先させていただく場合があります。
2.救命講習会の円滑な進行を図るため、講習中に他の受講者の妨げになる行為をされた場合、また講習受講にふさわしくないと認める行為があった際には、当日の受講を取りやめていただく場合があります。
救命入門コース(90分コース・45分コース)
普通救命講習の受講希望はあるが講習時間が取れない方等を対象とした、胸骨圧迫とAEDの使い方を中心に学んでいただく講習です。
講習時間は90分・45分で費用は無料です。講習修了者には参加証が交付されます。
対象者は、原則として小学校中高学年(概ね10歳)以上の方。
相談・お申し込みについては、最寄りの消防署へご連絡ください。
普通救命講習
呼吸や心臓が止まったときに大切な「AEDの使い方」を含む心肺蘇生法を学んでいただく講習です。
講習時間は、普通救命講習Ⅰ・Ⅲは3時間、普通救命講習Ⅱは4時間で、費用は無料です。講習修了者には修了証が交付されます。
対象者は、原則として中学生以上の方。
相談・お申し込みについては、最寄りの消防署へご連絡ください。
上級救命講習
普通救命講習で学ぶ内容に加えて、骨折、外傷、やけどなどに対する応急手当や搬送法を学んでいただく講習です。
講習修了者には修了証が交付されます。
応急手当普及員講習
所属する事業所の従業員の方や地域の方などに対して、「AEDの使い方」を含む心肺蘇生法を指導していただく指導者育成のための講習です。
講習修了者には認定証が交付されます。
応急手当普及員再講習
応急手当普及員の認定は、資格取得から3年で失効します。応急手当普及員再講習を受講することによって、さらに3年間有効となります。
再講習修了者には新しい認定証が交付されます。