119番の受付を行う消防指令センターは消防本部の窓口であり、専属の通信指令員が地域住民の視点に立ち、あらゆる通報に対して、迅速・的確・親切に対応します。
通報時は、慌てずに安全な場所から119番を行い、落ち着いて通信指令員の質問に答えて下さい。
119番のかけ方
火事のとき | 救急車のとき | |
119番消防です。 火事ですか?救急車ですか? |
||
火事です。 | 救急車です。 | |
住所・場所を教えて下さい。 | ||
〇〇市 △△町 ◇丁目 〇番 △号 □□宅です。 詳しい住所がわからない時は、 例 〇〇小学校の海側の道路です。 例 △△交差点の大阪側の民家です。 |
||
何が燃えていますか? 何階建ての建物ですか? 逃げ遅れ、けが人はいますか? |
どうしましたか? 反応・呼吸はありますか? どんな事故ですか? |
|
10階建てのマンションの〇〇〇号室で、てんぷら油から火が出ました。 けが人はいません。 ※ 通信指令員の質問に落ち着いて答えて下さい。 |
母が息苦しいと言っています。 ※ 通信指令員の質問に落ち着いて答えて下さい。 |
|
あなたのお名前とお電話番号を教えて下さい。 通報ありがとうございました。 ※ 通信指令員から、折り返し電話をかけることがありますので、可能な範囲で電話に出られるようにしておいて下さい。 |
119の出前講座
消防本部からのお願い
↓クリックしたら、拡大画像がポップアップで表示されます。↓